あ~今年も残り1ヶ月です。
やり残したことありませんか??
なんとなく気ぜわしくなり、お歳暮の動きも活発になってきました。
瀬戸内の冬は、大長ミカンです。
今年の夏の猛暑の影響か、とっても甘くてジューシー。
今年で14年目、よくここまで続けられたな~って思う暇もなく毎日が過ぎているので
気付いたら私もすっかりオッサン!
これも畑を貸してくれた農家さん、手伝ってくれる友、応援してくれるお客様。
そして協力と理解ある家族。
ほんとにありがとうございます。
ことしもたくさんの人に飲んでもらいたい!!
気付いたら11月も去って行きそうです。
ラグビー部の恩師がよく言ってた「田中!去る者は追わず、来るもの拒まず」
ラグビーってもんは、追いかけるスポーツなんだけどね。。。
カープ大竹も去ったね!寂しいね~巨人に行くとはね~。
我が家の葡萄園も来年に向けての準備をほんまちょっとづつやってます。
とにかく草を抜くこと、そして土づくり。
山梨に行って学んだこと、感じたこと、できるところからやろうと思う。
元ラーメン屋の叔父もよく手伝ってくれる。ありがとう!
理想とする葡萄をつくるため、まだまだ先は見えないが、小さなことからコツコツとやね。
日曜は、奥さんの用事も兼ねて、岡山勝山へ
もうここは何回目だろう。
ほんといい町だ!
モノづくりをする人が集まってきている。
田舎だが、みんな楽しそうにしている。
我が町も田舎だが、どうだろう?
楽しい町にしたいね!